寄付する前に【義援金・寄付金・支援金】の違いを知って頂きたいと思います。
- 寄付金・・・被災者支援活動をする団体(NPOや自治体)へのお金。このお金は公共道路や復旧支援事業の為に使用されます。
- 義援金・・・被災者に直接渡されるお金。しかし、平等に渡すために災害からしばらく経過してから支給されます。
- 支援金・・・被災地で活動を行う団体や機関に対してのお金になります。
寄付する時にどこに支援する事が最適なのかを考えて頂けたらと思います。
熊本災害復旧支援センターでは1日でも早い復興を目指すべく、建築・土木・屋根工業等に係る法人・個人の事業主及び従業員の方々に、熊本災害復興業者専用寮の貸出を行っております。
熊本災害復旧支援協会への加盟社が対象となります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
初めまして。東京で作業服を生産をしている会社の者です。
インスタでまだまだ復旧していない状況を知りました。
入られる作業員の方等は自腹で作業服を買ってから行くとお聞きしたのですが
弊社で少しでも作業用の服の御提供等は出来ないかを考えておりました。
いかがでしょうか?
1度、御検討お願いすると共に上記の様な内容の場合、どちらに御連絡すれば良いものでしょうか?